小学校中学年不登校の発達障害児(小3)との家庭での向き合い方【不登校解消までの母親の実体験】 私は、発達障害を持つ小学生の息子を持っています。名前はレイと言い、自閉症スペクトラムやADHD、学習障害など、複数の発達特性を持っています。 そんな息子ですが、小学3年生の頃、発達障害の2次障害によって不登校になってしまいました。 ... 2021.02.24小学校中学年
小学校中学年発達障害・自閉症で喉の渇きに鈍感な子どもの水分摂取法【子育てママの実体験】 現在小学4年生のレイは、自閉症スペクトラムやADHD、学習障害など、複数の発達特性を持っています。 小学生になり、毎年5月に行われる運動会の練習の時期になると、下校後に脱水症状や熱中症で具合が悪くなるようになりました。 レイは... 2021.02.05小学校中学年
小学校中学年学習障害児の読解力を高める自宅でできる3つの工夫【小4男子を持つ母親の実践例】 小学4年生の私の息子、レイは、自閉症スペクトラムやADHDなど、複数の発達障害を持っています。 その中でも、学習障害はレイが学校生活を送る上で、大きなネックになっています。学習障害のせいで、読み・書きがうまくできないからです。 ... 2021.01.23小学校中学年
小学校中学年学習障害の息子に数の読み方を覚えさせた3つの工夫【算数障害の学習支援の方法を親の立場から考える】 私は、発達障害を持つ小4の息子(レイ君)を育てている母です。 保育園の年長のころに自閉症スペクトラムとADHDが発覚。さらに小学2年生の時に、学習障害であることがわかりました。 学習障害に関しては、読字・書字、算数の計算や推論... 2021.01.10小学校中学年
小学校中学年書字障害への作文支援にiPadを活用した合理的配慮の事例【小学中学年の息子のために母親が取り組んだこと】 現在小4の息子(レイ君)は、複数の発達障害を持っています。その中でも学校生活で特に苦労しているのが、書字障害(学習障害の一種)です。 2年生の始め頃に学習障害の診断を受け、その後、家庭や支援級でリハビリを始めました。 リハビリ... 2020.12.15小学校中学年
小学校低学年字が汚い・鉛筆持てない!発達性協調運動障害の不器用さ改善の5つの実践方法【小学生の息子を持つ母の体験談として】 私の息子レイ(小学4年生)には発達障害が複数あり、文字を書くことがかなり厳しい状況です。 鉛筆はなかなか正しく持てないし、クーピーは折れまくる。紙を押さえる為の左手がなかなか出てこない。消しゴムで字を消そうとすれば、字が消えずに紙が... 2020.11.30小学校低学年
小学校低学年学習障害の小1に綺麗なひらがなを書かせた5つの工夫【どうしたら良い?発達障害の子を持つ母の体験談】 私は2児の母で、小学4年生で長男のレイは発達障害を持っています。 具体的には、ADHD,自閉スペクトラム症、限局性学習障害(読み書き計算)、発達性協調運動障害があります。 学習障害の「読み」障害に関しては軽度。しかし「書き」と... 2020.11.12小学校低学年
小学校中学年学習障害の読みの苦手・疲労感を軽減できた体験談【子供の読む環境を徹底改善してみた】 私は2児の母で、小学4年生の長男のレイは自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害を持っています。 学習障害の検査を複数受けた結果、レイには学習が困難になる原因がたくさんあることがわかりました。 その一つに、「文章の読み取りが上手... 2020.10.22小学校中学年
小学校低学年勉強法の工夫で小学生の学習障害(読み書き障害)が改善した話【音韻意識の弱さをデイジー教科書などで克服】 私は2児の母で、小学4年生の長男のレイは自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害を持っています。 今回は、また学習困難(読み書き障害)の原因の1つになっている「音韻意識の弱さ」を克服して、学習しやすくなった体験談をお話ししたいと思いま... 2020.10.11小学校低学年
小学校低学年学習障害の読み飛ばし・間違いが改善した体験談【見る力を鍛えるビジョントレーニングを実践してみた】 私は2児の母で、小学4年生の長男レイは自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害を持っています。 今回は、「ビジョントレーニング」と言う方法で、レイの学習障害が改善できた体験談をお話ししたいと思います。レイが小学1年〜2年の頃のお話です... 2020.09.29小学校低学年