小学校低学年学習障害・ADHDの子がしりとりで言葉の遅れを改善できた体験談【ボキャブラリーが増えて文章問題も解けるように】 こんにちは。初めまして。私は、現在小学5年生と3年生の2人の男の子の母親です。 2人とも元気いっぱいに毎日学校に通っています。実は、3年生の弟は1年生の頃、軽度のADHDとLDの診断を受けました。ADHDと言っても、注意欠如と衝動的... 2020.09.20小学校低学年
小学校低学年発達障害の息子が母と一緒に漢字の苦手を克服した体験談【漢字の意味を使ったなぞなぞ問題が効果大】 私は、小学校3年生(8歳)の男の子を育てています。この記事では、漢字の苦手だった息子が漢字きらいを克服した体験談を紹介します。 小学校に入って自閉症スペクトラムの診断 小学校に入学する前にはなにも問題もなく異常も見られませんで... 2020.09.20小学校低学年